仮蓋をしないのはNG
投稿日:2020年12月4日
カテゴリ:根管治療
根管治療は「細菌の除去」をしている 一般的に「神経の治療」「根の治療」と呼ばれる根管治療とは、一体、なにをやっているのか? 答えは「細菌の除去」です。歯の内部に入り込んでしまったばい菌を取り除くことにより、歯とその周囲の […]
>続きを読む※繋がらない場合は042-444-2380へ
投稿日:2020年12月4日
カテゴリ:根管治療
根管治療は「細菌の除去」をしている 一般的に「神経の治療」「根の治療」と呼ばれる根管治療とは、一体、なにをやっているのか? 答えは「細菌の除去」です。歯の内部に入り込んでしまったばい菌を取り除くことにより、歯とその周囲の […]
>続きを読む投稿日:2020年12月3日
カテゴリ:根管治療
精度の高い根管治療を受けたいとのことで来院された患者さん 患者さんは、30歳代の男性。 他院にて、右下の親知らずを抜歯した際に、一つ手前の歯に虫歯があり、その虫歯がかなり大きく、根管治療が必要になってしまったとのこと。 […]
>続きを読む投稿日:2020年12月2日
カテゴリ:未分類
歯にヒビが入っている 40歳代の男性の患者さん。 当院の勤務医に、右下の一番奥のコンポジットレジンによる詰め物の依頼し、その彼が、その歯をマイクロスコープで確認したところ、 その歯にヒビが入っていました。この銀の詰め物の […]
>続きを読む投稿日:2020年11月30日
カテゴリ:根管治療
3年間続く痛みに悩んでいる患者さん 患者さんは、50歳代の女性です。左上の痛みがあるとのことで来院されました。 話を聞くと、3年程前から、左上にずっと続く痛みがあるとのこと。ある歯科医院で、左上の奥から2番目の歯の根管治 […]
>続きを読む投稿日:2020年11月25日
カテゴリ:根管治療
穴が開いていて抜歯と宣告 患者さんは40歳代の女性。他院で、下の前歯に穴が開いている、との理由で抜歯と宣告され、当院に保存できないか、セカンドオピニオンを求めて来院されました。 診査の結果、歯茎の開けて、その穴をコンポジ […]
>続きを読む投稿日:2020年11月21日
カテゴリ:根管治療
「ヒビが入っている」と言う理由で抜歯宣告された患者さん 患者さんは50歳代女性です。 他院で、右上の一番奥の歯が「ヒビが入っている」と言う理由で抜歯宣告されたそうです。内部をマイクロスコープで確認すると・・・ 歯に穴が空 […]
>続きを読む投稿日:2020年11月18日
カテゴリ:根管治療
内部の汚れを取り除いている根管治療 神経の治療、根の治療、正式名称である根管治療とは、一体何をやっているのか?このような質問をされてら、答えは「歯の内部の細菌を取り除いています」と答えます。簡単に言うと、歯の内部をキレイ […]
>続きを読む投稿日:2020年11月16日
カテゴリ:根管治療
左上の2番目の前歯の治療に来られた患者さん 患者さんは20歳代の男性です。左上の前歯の治療を希望され、来院されました。 他院で、虫歯により、神経をとります、と言われたそうです。 患者さんは、歯髄と呼ばれる何組織、俗に言う […]
>続きを読む投稿日:2020年11月11日
カテゴリ:未分類
歯は消耗品 ヒビがよく入ります 毎日の食事の際に使う「歯」はまさに消耗品です。様々の力がかかるため、よくヒビが入るのです。 神経の治療をした歯の抜歯の原因になることが多いのですが、実は、神経の治療をしていない歯にもヒビが […]
>続きを読む投稿日:2020年11月6日
カテゴリ:根管治療
他院でヒビが入っているとの診断された歯 患者さんは60歳代の女性。他院で、ヒビが入っているとのことで、「抜歯です」と宣告されたそうです。残せないか、とのことで、セカンドオピニオンで当院に来院されました。 マイクロスコープ […]
>続きを読む