糸ようじ、フロスがちぎれたら・・・

投稿日:2023年3月3日

カテゴリ:虫歯治療

歯磨きの時にフロスや糸ようじなどの清掃道具は使用しているでしょうか?

歯と歯の間は汚れが溜まりやすく、歯ブラシでは間まで毛先が届きません。

糸ようじ、フロスは間の汚れを綺麗にする事ができるのでとても大事な清掃用具です。

使っている方はわかるかもしれませんが、フロスを使用していると、ある箇所をやるとほつれたり、ちぎれたりすることがありませんか?

その歯は少し危険です。

虫歯になっていたり、詰め物や被せ物が不適合の可能性があります。

普通の歯であれば糸は切れません。

切れる場合は、歯と歯の間がきつくて切れるか、虫歯、段差です。

歯と歯の間がキツくなりすぎる場合は、被せ物を新しく変えたときに起こります。

基本的には日常で、急に歯と歯の間がキツくなって糸が切れるようになることはあまり多くはないでしょう。

段差があると、フロスが引っ掛かりほつれます。

虫歯でフロスが切れるのはこのようになっているからです。

この写真を見ると、歯と歯の間が虫歯なのがわかります。

虫歯は内部に進行していくので、外側のエナメル質が残っている事が多いです。

この残っている欠けたエナメル質が引っ掛かりフロスが切れてくるのです。

虫歯は痛みがないことも多いので、フロスが切れるのを感じているのであれば歯科医院でチェックしてもらうといいでしょう。

虫歯治療でお悩みで調布市の歯科医院をお探しの方は柳沢歯科医院にご連絡ください。