歯茎の腫れ
投稿日:2022年5月6日
カテゴリ:根管治療
お口の中のトラブルには、歯が痛い、歯がゆれる、しみる、歯茎が腫れたなど様々あります。
今回は歯茎の腫れた患者さんについてです。
黄色丸で囲まれた部分が歯茎が腫れているところです。
この歯茎の腫れは、腫れて治ってを繰り返しているようでした。
このような腫れる症状にはいくつか原因があります。
代表的なものは、根尖性歯周炎や歯周炎などがあります。
根尖性歯周炎は、歯の内部が汚れて歯の根の先で炎症が生じて膿をたまる病気です。
歯周炎は歯茎の周りが汚れて炎症が生じて膿がたまる病気です。
どちらも原因は細菌感染です。その細菌の種類は違いますが、汚れが溜まったことで細菌が繁殖します。
よって治療方法は、汚れの除去です。汚れを除去すると細菌の数も減少し炎症がおさまっていきます。だから虫歯は削りますし、歯石は除去します。
今回は、歯周検査(歯茎のポケットの検査)やデンタルレントゲンやCTなどの検査の結果、根尖性歯周炎でした。
原因は黒い丸で囲んである部分の歯の欠損です。
歯が一部かけていますが、この隙間に汚れが入り、歯ブラシが届かなくなり、内部で虫歯の菌が繁殖し、見た目より深い位置にどんどん細菌が侵入していました。
一見少しかけただけに見えますが、内部では多く虫歯になっていて柔く溶けていました。
歯の内部には神経が通っていますが、そこまで細菌が侵入し、管の中が汚れています。
この歯の内部の根を綺麗にする治療のことを根管治療と言います。
根尖性歯周炎に対して行う治療はまずは根管治療が基本です。
この歯は根管治療後、歯茎の晴れも治り、被せ物を新たに作成し症状なく噛めるようになりました。
当院では根管治療や虫歯治療に特化した精密治療を行いっています。
根管治療や虫歯治療でお悩みの方で調布市の歯科医院をお探しの方は柳沢歯科医院までご連絡ください。
■ 他の記事を読む■