親知らずのせいでできた虫歯

投稿日:2022年2月24日

カテゴリ:虫歯治療

親知らず

親知らずって何か知っているでしょうか?

歯の並びの一番奥に生える大人の歯(永久歯)であり、斜めに生える人、骨の中に埋まったまま出てこない人、そもそも存在しない人も多いです。 むし歯や炎症などトラブルがあれば抜歯するのが一般的です。 智歯(ちし)や第三大臼歯とも呼ばれます。ほとんどの永久歯は通常15歳前後で生え揃いますが、親知らずは生える時期が概ね10代後半から20代前半であり、親に知られることなく生えてくる歯であることがその名前の由来だとも言われています。

親知らずは傾いたり、一部分だけ生えてるパターンの人だと、とても磨きづらく、上の画像のように汚れてしまいます。

汚れると虫歯や歯周病になるので問題になるわけです。そして、この画像でわかるように、親知らずの危険なところは、親知らずのせいで手前の歯が虫歯になったり歯周病になってしまうことです。現実でもありそうな、迷惑かけている側の歯の顔と嫌がっている歯の顔が絶妙な絵です。

親知らずのみが汚れて虫歯になる場合は、親知らずだけを抜歯すれば良いですが、親知らずのせいで隣の歯が虫歯になって神経を取らないといけなくなったり、抜歯になったらとても困ります。

しかも、このように傾斜している親知らずは、上の歯と噛んでいません。噛まない機能していない歯のせいで、大切な機能している歯が虫歯、歯周病になるのはたまったものではありません。

なので、傾いていて、かつ磨きにくい親知らずの場合は早急に抜いた方がいいです。

この写真はある患者さんの右下の奥歯のレントゲン写真です。

右下の矢印の部分が親知らずです。真横に傾いているのがわかります。

そして丸の部分が隙間になっていて、虫歯になっています。

患者さんはこの時点では全く痛みを訴えていません。でも虫歯は放置するとどんどん進行するので、早く治療したほうがいいです。

患者さんに、レントゲンを見せて説明し、治療が必要なことを伝えました。

この虫歯のリスクが高いところの一つは、一番奥の歯なので治療の道具も届きづらいし、そもそも見るのが困難なところです。

当院では、マイクロスコープや特殊なミラーを使用して治療しているので虫歯だけを選択して除去することができますが、ここの治療が得意な医院はかなり少ないです。

基本的にはこの手前の歯の治療をするためには、親知らずの抜歯が必要になります。

矢印が親知らずを抜いた後です。隙間がなくなりスッキリしています。当然手前の歯の虫歯は残ったままです。

親知らずを抜いた後は、歯茎が治るのを数週間待って、その後虫歯の治療に入ります。

丸で囲んである部分が詰めてあるのがわかると思います。

前の写真だと黒くなっていたり、段差のように見える部分が綺麗に詰めてあります。

しかも、大きく歯を削らずに虫歯だけを削って詰めてあります。

奥歯の治療は、見にくいので大きく削って見やすく治療をすることが多いのですが、できるのであれば、歯を長持ちさせるためには、なるべく歯は削らずに、なるべく神経を残して歯を保存することが大切だと感じています。

親知らずは残しておくとデメリットだけではなく、大きなメリットもありますし、そもそも抜く必要のない歯も多いです。今回は、抜く必要の歯の治療でした。患者さんごとにそれぞれ違うので、その都度説明し、納得してもらって治療を行っていきます。

親知らずのせいで虫歯になったり、親知らずについて気になることがある方で調布市の歯科医院をお探しの方は柳沢歯科医院にご連絡ください。