根管治療。歯の神経を残したい!
投稿日:2021年12月27日
カテゴリ:未分類
歯がとても痛い!
でも数日我慢していたらいつの間にか痛みが消えたことありますか?
もし原因が虫歯の場合は、その歯の神経の状態の診断は慎重にしないといけません。
先生によっては、お口の中を少し見て、「この歯は虫歯大きいので神経抜く必要があります」と言うこともあるかもしれません。
当院で歯髄電気診断、冷刺激診査等の様々な検査を行ってから、神経の状態を判断していきますが、特に何もしてなくてズキズキ痛んで、虫歯が原因の場合、結果的に神経を抜く場合もあります。
歯の痛み
歯の痛みは虫歯や、歯周病、噛み合わせの不調の一つのサインです。逆にいうと、これが全てではないので、痛みが消えたからといって、虫歯が治っているわけではありません。
虫歯の穴に何かが詰まって刺激がなくなっていたくなくなっただけなのか、神経自体が死んでしまって感覚がなくなって痛くないというような場合もあます。
歯は外側のエナメル質、象牙質があって中心に神経があります。神経まで虫歯が入ってしまうと神経は死んでしまうので、腐敗物になってしまいます。だから神経をとっていかないと歯の中で腐って骨の方まで影響出てしまいます。それを防ぐために神経を抜くという表現で説明したりします。(虫歯の状況によって様々な病態があります)
少し前に痛みがあったけど今は痛みないので、と来院された患者さんの歯を削ったところです。
柔らかくなって変色していました。
綺麗にしたところです。この患者さんは神経までギリギリのところまでで虫歯が止まっていたので、なんとか神経を保存することができました。神経を抜く必要がありませんでした。
最終的に詰めた状態です。
神経を残して、大きく削ることなく歯を回復することができました。
この場合はなんとか神経を保存することができましたが、神経を抜く治療、根管治療が必要になるケースがとても多いです。
神経を取るとデメリットが多いので、そうなる前に、もしくは心配だったらしっかりと確認してもらうことが大切です。
調布市の歯科医院で、根管治療、神経を守る治療に特化している歯医者をお探しの方は、ご連絡ください。
柳沢歯科医院
■ 他の記事を読む■