歯茎が腫れた。歯石取りとの関係性
投稿日:2020年5月9日
カテゴリ:未分類
歯茎が腫れたり、歯磨きして出血したことありますか?
実はその症状、歯周病かもしれません。
歯周病はその名の通り、歯の周りの病気です。歯の周りというのは、歯茎と骨になります。
歯茎と骨は歯を支えています。
歯周病になると、歯を支えている歯茎、骨がやせて、歯が揺れて、そのうち歯が抜けてしまいます。
歯周病
歯周病は進行するとどうしてなってしまうのか?
それは、歯と歯茎の周りについた磨き残し(プラーク)や歯石の中で繁殖した歯周病菌です。
歯周病菌が悪い毒素をだして歯ぐきに炎症を起こします。プラークが取り除かれないとどんどん炎症が波及して骨までダメージをうけ、最後には歯が抜けてしまいます。
こちらはある患者さんの歯茎の写真です。
歯茎の周りに汚れがついて歯ぐきが赤く腫れているのがわかります。着色もついています。
これを放置しているとどんどん炎症が広がって、歯茎がやせてきてしまいます。
歯磨きだけでは歯石は除去することができないので、歯科医院で除去してもらいましょう。
まとめ
歯周病は歯ぐきと骨が歯周病菌によって攻撃される病気です。
プラークや歯石を除去しないと歯周病はどんどん進行してしまいます。
歯周病が気になって調布市の歯科医院をお探しの方はお気軽にご連絡ください。
■ 他の記事を読む■