小児歯科

当院は小児歯科でお子さま目線を忘れません

小児歯科に対する取り組み方

柳沢医院では、お子さまの歯の治療を専門に行う診療科目も設けています。お子さまの歯はまだ発達段階にあることもありますし、歯医者さんへの恐怖心への配慮など、通常の成人の患者さまとは異なった配慮が求められるためです。当院の小児歯科の取り組みをご紹介いたします。

まずお子さまに歯医者さんを好きになってもらいます♪

歯医者を好きになってもらうために

歯の治療自体については、成人の方でもお子さまの場合でも根本的な部分で違いはありません。ただし、お子さまの場合には、歯の治療を始める前に、まず歯医者さんに恐怖心が芽生えないようにする配慮が必要です。当院の取り組みをご確認ください。

取り組み①歯医者さんに慣れることから始まります

歯医者に慣れてもらう治療お子さまが歯医者さんに慣れていくことで、治療もスムーズに進んでいきます。

警戒心を解くだけでなく、歯医者さん自体に親しみを覚えてもらうため、治療器具を見せたり、会話をすることで、緊張感をほぐしていきます。

親しみを感じていただけると、お子さまも治療に対して前向きになってくれます。

取り組み②お子さまにも優しく治療内容を説明します

お子さまにも理解してもらう親御様だけでなく、お子さまにも優しい言葉で治療内容について説明させていただきます。例えば、歯の模型などもお見せしながら、何をするかということや、それがどのような意味を持つかということを、丁寧にご案内いたします。

お子さまがどれだけ理解できるかというよりも、その説明をしようとしている大人の姿勢をお子さまは強く感じ取ります。このような中に、信頼関係が生まれていきます。

取り組み③保護者の治療参加をお願いしています

保護者の方も治療に参加当院では、保護者の方がお子さまの治療に参加していただけるようにお声かけしています。保護者の方にも治療参加していただければ、親御さんの立場からお子さまの治療内容が確認できますし、親御さまに見守られているとわかれば、お子さまの安心感にもつながります。

また治療に参加していただくことで、ご家庭でのお口の中の健康づくりが後押しされていきます。まだ小さいお子さまですので、親御さまのサポートは何より大切です。ぜひ治療参加をお願いいたします。

取り組み④正しい噛み合わせへの「咬合誘導」

咬合誘導お子さまのお口の中は、乳歯から永久歯への生え代わりなど、まだまだこれから変化していく要素を含んでいます。歯だけでなく、顎の成長もあるため、噛み合わせを正しく行えるように誘導していくことも大切です。

これを「咬合誘導(こうごうゆうどう)」と言いますが、当院では抜歯や矯正装置を装着しないタイプの噛み合わせ誘導も状況に応じて取り入れております。

小児歯科と苦手なことの克服と成長の関係

小児歯科と嘔吐反射当院では、小児歯科を「子供を成長させることのできる教育手段」と捉え、子供たちの治療に携わっています。

例えば、こちらの写真のお子様は、歯医者が大嫌い、かつ、嘔吐反射が強く、歯磨きすらうまくできなかったのですが、私たちと親御さん、ご本人みんなで努力を重ね、嘔吐反射を克服でき、むしろ歯科を好きになってくれたというケースがあります。

このように私たちは、子供にとって苦手なことを克服できる喜びを感じさせてあげることが、その子のポテンシャルをより引き出してあげる手段のひとつなのでは、と感じているのです。

こちらの患者様について、ご来院時から嘔吐反射克服まで詳しく「小児歯科は子供を成長させる教育手段」に記載しておりますので、ぜひご覧ください。

お子さまの歯を健康で丈夫なものにするおすすめメニュー

歯を強いものにする

当院では、お子さまの歯の治療だけでなく、お子さまの歯をより健康的で強いものにしていくための予防処置も行なっております。痛くなる前に予防して強化しておくことが、お子さまの未来にとってのプレゼントにもなります。虫歯予防3つの方法をご案内いたします。

  • ①フッ素で歯の抵抗力UP

    フッ素塗布フッ素には、虫歯になりにくくする作用があります。普段ご家庭でお使いの歯磨き粉にも含まれていることがありますが、直接歯医者で歯にフッ素を塗っていただければ、歯の抵抗力を格段に上げることができます。定期的に行なうことで、歯の強化とお子さまのお口環境のチェックが同時に行えます。

  • ②シーラント法での溝埋め

    シーラント法乳歯の表面には複雑な溝がたくさん見られます。シーラント法ではこの溝にプラスチック製の素材を流し込み、不必要に食べかすなどが溜まるのを防ぐ効果が期待できます。結果として、虫歯になりにくい歯へと導けますので、お子さまのお口環境にとってプラスになります。

  • ③正しい歯磨き教室♪

    歯磨きの指導歯磨き指導をお子さまに優しくご案内させていただくことが可能です。特に子どものころに習慣づいてしまった歯磨き法は、その方法が適切でない場合、長期にわたり悪影響を及ぼしてしまう可能性があります。ぜひ歯磨き指導を受けて、正しいブラッシングを身に着けさせてあげてください。

虫歯に対して心がけていただきたい2つのこと

歯を虫歯から守る

虫歯は、虫歯菌の感染によって引き起こされるものです。そのため、そもそも感染しうる原因を排除することと、虫歯菌に感染しにくい体質を作ることが大切です。ご家庭では、以下の2つを心がけてください。

  • ①感染源の除去(口移しはおススメできません)

    感染源の除去生まれたお子さまのお口の中には虫歯菌は存在していません。食べ物の口移しや、スプーンの共有などで虫歯菌への感染リスクが高まります。このため、保護者自身のお口の中のケアも大切になってきます。

  • ②抵抗力の向上(適切な栄養摂取と運動)

    抵抗力の向上虫歯は感染症の一種ですので、身体の抵抗力の高さによって感染リスクが変わってきます。日頃のブラッシングだけでなく、間接的な部分で、適切な栄養摂取、適度な運動などにご配慮いただければと思います。

調布市で優しい小児歯科をお探しの方、是非当院へお越しください

小児歯科を見つけている方

柳沢歯科医院は、お子さまにとっての優しい歯医者さんを目指しています。お子さまに早い段階で歯医者さん嫌いを植え付けないよう、適切な配慮をもってお子さまをお迎えしています。歯医者さんを怖がっていて、なかなか足が向かないお子さまでも結構です。是非一度当院へお越しいただき、お話しするところから紐解いていきましょう。