マイクロスコープによるダイレクトボンディング
投稿日:2024年7月11日
カテゴリ:虫歯治療
概要 右下奥の歯の間にものが挟まるとの主訴で来院された患者さんです。 口腔内を見てみるとかなり昔に行ったコンポジットレジンが欠けており、 その部分から虫歯となっていました。 虫歯を除去後、修復していくこととなりました。 […]
>続きを読む※繋がらない場合は042-444-2380へ
投稿日:2024年7月11日
カテゴリ:虫歯治療
概要 右下奥の歯の間にものが挟まるとの主訴で来院された患者さんです。 口腔内を見てみるとかなり昔に行ったコンポジットレジンが欠けており、 その部分から虫歯となっていました。 虫歯を除去後、修復していくこととなりました。 […]
>続きを読む投稿日:2024年7月9日
カテゴリ:虫歯治療
当院ではなるべく歯を削らない治療、歯を残す根管治療をメインに診療をしています。 先日前歯の見た目の改善で当院に来院された患者さんがいました。 前歯に不適合な詰め物があり、段差に汚れがつき、色がついています。 以前から見た […]
>続きを読む投稿日:2024年6月29日
カテゴリ:虫歯治療
歯周病や虫歯は磨き残しによって汚れが停滞し、細菌が繁殖し進行します。 よって私たちは丁寧に歯磨きをすることで虫歯や歯周病になることを防いでいます。 しかし、不適合な詰め物や被せ物が多く口の中にあると、磨きにくく、いくら頑 […]
>続きを読む投稿日:2024年6月17日
カテゴリ:虫歯治療
概要 定期検診を希望に来院された患者さんです。今までの他院での治療はしみたり、 痛みがあった際のみに来院して治療していたそうです。 今回も特に症状がなかったのですが、久しぶりにクリーニングに行こうと思い 来院されたとのこ […]
>続きを読む投稿日:2024年6月12日
カテゴリ:虫歯治療
概要 右上の奥歯が時々痛むとの主訴で来院された患者さんです。 特に明確な時期があるわけではないですが、ふとした時に 違和感や痛みがあるそうです。 マイクロスコープを使用して奥歯をチェックしていくと コンポジットレジンが不 […]
>続きを読む投稿日:2024年6月12日
カテゴリ:虫歯治療
歯のヒビ(クラック、亀裂)を見たこと見たことある方はいるでしょうか? 歯のヒビはさまざま状態があり、大きく割れている時以外は肉眼で見ることは困難です。 マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を使用すると肉眼の20倍ほど拡大して […]
>続きを読む投稿日:2024年6月10日
カテゴリ:虫歯治療
概要 左上の奥歯に食べ物が詰まりやすいとの主訴で来院された患者さんです。 詰まりやすい奥歯の前後の歯には銀歯が入っています。 詰まりやすいこと以外に症状はありませんが、どのような原因で引き起こっている のでしょうか。 食 […]
>続きを読む磨けていない親知らずの放置は手前の歯を虫歯にしてしまうことがあります。 画像で表すとこのようになります。 この画像は親知らずと手前の歯が虫歯になっています。 このように親知らずが曲がって生えて虫歯なった場合は、抜歯が第一 […]
>続きを読む投稿日:2024年6月3日
カテゴリ:虫歯治療
概要 日によって起きる噛んだ時の痛みを主訴に来院された患者さんです。 食いしばりや歯軋りがあり、顎も時折カクカク鳴るそうです。 歯軋りなどの経過をしっかり観察しつつ、古い詰め物・虫歯の除去を 行っていくこととなりました。 […]
>続きを読む投稿日:2024年5月21日
カテゴリ:虫歯治療
概要 右下奥歯が欠けてしみるとのことで来院された患者さんです。右下の奥歯にはかぶせものには なっていませんがかなり大きい範囲に銀歯が詰められていました。 患者さんからは新しい銀歯に作り直せば良いかな というお話がありまし […]
>続きを読む