根管治療の記事一覧

茨城から来た歯医者さんの根の治療(根管治療) 虫歯除去〜隔壁

投稿日:2017年10月4日

カテゴリ:根管治療

茨城から来た歯医者の治療 今回の症例は、茨城からわざわざ来て頂いた歯医者さんの右上の6歳臼歯の根の治療です。この歯医者さんが、「みなさんにこの治療がいかに大事で難しい治療なのかを知ってもらいたい」と言って頂けたので、回数 […]

>続きを読む

削る量を最小限にした上顎小臼歯の根の治療

投稿日:2017年10月2日

カテゴリ:根管治療

根の治療をしたが抜歯になってしまう原因「歯根破折」 根にヒビが入り、割れてしまう「歯根破折」が大きな原因のひとつです。ヒビが入ってしまうと、それは致命的で、抜歯と診断することが多いです。当院にも、他院で抜歯と診断されたさ […]

>続きを読む

犬歯の大きな根の先の炎症を治しました

投稿日:2017年10月1日

カテゴリ:根管治療

歯茎の腫れを治すための根の治療 当院でのブログでもたびたび説明させて頂いておりますが、歯茎の腫れは、根の内部の汚れが原因になることが多いです。この根の内部の汚れを取り除き、炎症を直し、歯の健康を保つために行う治療が根の治 […]

>続きを読む

死ぬほど痛かった右下の奥歯の根の治療の続き

投稿日:2017年9月26日

カテゴリ:根管治療

死ぬほど痛い右下の奥歯 夜も眠れないほどの痛みを抱え来院された患者さん。 術前のレントゲン写真です。 診査の結果、根の治療が必要を診断し、治療を開始しました。 装着されていたつめ物を外し、内部を確認すると・・・ 内部から […]

>続きを読む

ヒビが入り抜歯させてもおかしくない歯を可能な限り残すための根の治療

投稿日:2017年9月24日

カテゴリ:根管治療

左上の痛みで来院された患者さん 以前にもブログでご紹介した患者さんです。左上の痛みで来院されました。 左上のレントゲン写真です。写真の右から2番目の歯が原因でした。患者さん自身もこの歯とわかっていました。根の治療の必要性 […]

>続きを読む

右下の痛みで来院した患者さんの根の治療

投稿日:2017年9月23日

カテゴリ:根管治療

痛みの原因は汚れ 当院でのブログでもたびたび紹介させて頂いておりますが、歯が痛くなる原因の一つは、歯にこびり付いた汚れが原因です。歯の内部が汚れると、その汚れが根の先の方に行き渡り、そこで悪さをして、骨を溶かし、そして痛 […]

>続きを読む

根の治療がうまく行かず困っている人がたくさんいます

投稿日:2017年9月16日

カテゴリ:根管治療

根の治療の重要性 虫歯が大きく、歯の内部にある歯髄と呼ばれる神経が感染してしまった場合に、痛みや、歯茎の腫れ、噛んだ時の違和感、などを様々な症状が出てしまいますが、これらを解決するのが、根管治療と呼ばれる根の治療です。 […]

>続きを読む

マイクロスコープを用いて見つけた根の管の入り口

投稿日:2017年9月15日

カテゴリ:根管治療

根の治療(根管治療)とは? このブログでもたびたび説明させて頂いておりますが、根の内部の汚れを取り除く治療です。   根の管の入り口がある 根の管には入り口があり、この穴を歯科用語で「根管口」と呼びます。この根 […]

>続きを読む

歯の内部に穴があいていた症例

投稿日:2017年9月12日

カテゴリ:根管治療

歯の内部に穴があく? 根の治療の途中に穴があいてしまうことがあります。これは、治療している歯科医師があけてしまったもので、失敗であることが多いです。しかし、この失敗を責めることはできません。なぜなら、それほど、根の治療は […]

>続きを読む

死ぬほど痛かった右下の奥歯の治療

投稿日:2017年9月8日

カテゴリ:根管治療

死ぬほどの痛みに来院された患者さん 来院されたときから、苦しそうに下を向き、保冷剤を右の頬に当てた状態でした。歯の痛みはそれほど辛いのでしょう。 患者さんの話によると、2つの他院で、強くかみ合わせたことによる痛み、と診断 […]

>続きを読む

<40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 >