詰め物がとれた歯 根管治療が必要でした
投稿日:2020年8月23日
カテゴリ:根管治療
詰め物がとれたとの主訴で来院 患者さんは20歳の男性。主訴は、詰め物がとれたとのこと。内部をマイクロスコープで確認すると・・・ 内部が茶色くなっていました。針のような器具で触ってみると・・・ 柔らかかったです。まさに虫歯 […]
>続きを読む※繋がらない場合は042-444-2380へ
投稿日:2020年8月23日
カテゴリ:根管治療
詰め物がとれたとの主訴で来院 患者さんは20歳の男性。主訴は、詰め物がとれたとのこと。内部をマイクロスコープで確認すると・・・ 内部が茶色くなっていました。針のような器具で触ってみると・・・ 柔らかかったです。まさに虫歯 […]
>続きを読む投稿日:2020年8月18日
カテゴリ:根管治療
歯茎の腫れは痛みの原因は歯にこびり付いた汚れ 歯茎や痛みや腫れであり、これらの感染を取り除くのが、主な歯科治療の目的となります。これらの感染を歯を残しながら取るのか、はたまた、感染した歯ごと取り除くのか、ということになり […]
>続きを読む投稿日:2020年8月16日
カテゴリ:根管治療
歯茎の腫れを主訴に来院された患者さん 歯茎の腫れがあり、不安になり来院された患者さん。多くの場合、歯茎の腫れの原因は、歯にこびり付いた細菌感染です。この患者さんは、歯の内部に入り込んだ細菌感染が歯茎の腫れの原因であると診 […]
>続きを読む投稿日:2020年8月10日
カテゴリ:根管治療
歯茎の腫れを訴え来院 歯茎の腫れを主訴に来院された患者さん。歯茎の腫れの多くの原因は、歯にこびり付いた細菌感染ですが、その感染の原因は主に、以下の 歯の内部の感染 虫歯などで歯の内部が細菌感染すると、それに身体が反応し、 […]
>続きを読む投稿日:2020年8月9日
カテゴリ:根管治療
歯髄と呼ばれる軟組織 歯の内部には、歯髄と呼ばれる軟組織が入っています。この軟組織が、一般的に、患者さんにわかりやすく説明するために、「歯の神経」と呼ばれているものです。この歯髄に、温度などの刺激が加わり、その刺激が脳に […]
>続きを読む投稿日:2020年8月7日
カテゴリ:根管治療
80代の女性 歯茎の腫れから即入院 当院に通っている80代の女性の患者さん。痛みや詰め物が取れた、などの問題が起きた時のみに来院させる患者さんでした。そんな彼女が、先日歯茎の腫れで来院さらました。見てみると、下の奥歯の感 […]
>続きを読む投稿日:2020年8月5日
カテゴリ:根管治療
歯の痛みと歯茎の腫れを主訴に来院された患者さん 左上の真ん中の歯、小臼歯と呼ばれる歯の痛みと、歯茎の腫れで来院された患者さん。診査の結果、根の先の炎症(専門用語でいうと根尖性歯周炎)と診断し、再根管治療を行いました。 & […]
>続きを読む投稿日:2020年4月25日
カテゴリ:根管治療
しみる症状はないけど歯がうずく感じがする。 激痛があるわけではないけど、違和感がある。 歯茎が腫れてニキビみたいなのがはぜた。 このような症状があるときは、歯の根にばい菌が繁殖して、根っこの先に膿が溜まって […]
>続きを読む投稿日:2020年3月28日
カテゴリ:根管治療
歯茎が腫れて痛い・・・ 原因は? 右上の歯茎が腫れて痛いと来院した患者さん。 診査し、根管治療が必要と診断しました。この症状の原因は、おそらく、根管内の感染、つまり歯の内部にこびりついた汚れなのです。 こん […]
>続きを読む投稿日:2020年3月25日
カテゴリ:根管治療
被せ物の隙間から虫歯に・・・ ある患者さんがメインテナンスにいらっしゃしました。衛生士が詳しく見てみると・・・ 被せ物の下から虫歯になっていることがわかりました。 すぐに被せ物を外し、内部を見てみると、 金属の土台が装着 […]
>続きを読む