根管治療の記事一覧

前歯の根の先の膿が綺麗に消えました。

投稿日:2024年10月17日

カテゴリ:根管治療

最近上の前歯が違和感があるので診てほしいと来院した患者さんがいました。 話を聞いてみると、以前、前歯がしみていて、冷たいものや熱いもので痛みがあったようですが、我慢できるので様子を見ていたら、いつの間にか痛みが消えていた […]

>続きを読む

歯の内部をマイクロスコープで見る

投稿日:2024年10月16日

カテゴリ:根管治療

根管治療の成功率を上げる大きな要因の一つにマイクロスコープがあります。 マイクロスコープは、歯科用の顕微鏡で、大きな特徴があります。 ①拡大 ②照明 ③記録 強い光で暗い口腔内を照らします。そして、小さい歯を大きく拡大し […]

>続きを読む

詰め物の不適合は虫歯の再発につながります。

投稿日:2024年10月15日

カテゴリ:根管治療 虫歯治療

概要 奥歯が噛むと痛いことを主訴に来院された患者さんです。 1週間ほど前から痛み始め、痛みが徐々に増しているため歯科を受診しようと 考えたそうです。 レントゲンでの検査で部分の詰め物の下に虫歯があったこと、他の検査により […]

>続きを読む

複数の根管のある治療

投稿日:2024年10月13日

カテゴリ:根管治療

概要 虫歯や歯周病の健診とクリーニングを主訴に来院された患者さんです。 最近近所に引っ越してきたこともあり、ここ1〜2年はかかりつけの歯科医院にも 通っていなかったとのことです。レントゲン写真や口腔内を確認していくと 根 […]

>続きを読む

根管治療では汚れの除去が重要です

投稿日:2024年10月10日

カテゴリ:根管治療

概要 左下の奥歯が噛むと痛いとの主訴で来院された患者さんです。 4年ほど前に根管治療をしてかぶせものをセットしたそうですが それ以降はあまり歯科医院に通院しなかったとのことでした。 レントゲンや口腔内の診査からかぶせもの […]

>続きを読む

前歯の根管治療。根の先に膿ができて、鼻の横を触ると違和感がある。

投稿日:2024年10月8日

カテゴリ:根管治療

ある患者さんが、顔を洗うときに鼻の横を触ると歯に違和感があると当院に来院されました。 普段、痛みはないけれど、前歯に違和感を感じるような気がするとのことでした。 歯茎の検査、冷刺激診断や、レントゲン診査をしました。これが […]

>続きを読む

根管治療の成功率を上げるために

投稿日:2024年9月27日

カテゴリ:根管治療

根管治療でお悩みの方は多いと思います。 根管治療の保険治療での成功率は30%から50%と言われています。 実際に当院に来院された患者さんのお口の中を診察すると、他院での保険根管治療の半数以上が失敗しており、再治療が必要な […]

>続きを読む

根管治療後の土台を作ることも大事な工程です。

投稿日:2024年9月19日

カテゴリ:根管治療

根の治療(根管治療)の後は、土台をつくります。 この画像のファイバーコアの部分が土台になります。 土台の種類は金属、ファイバー、レジンなどがあります。 単一のものもありますし、それぞれを混ぜたり組み合わせて土台を作成する […]

>続きを読む

歯茎の腫れを放置するはリスクが高いです。

投稿日:2024年9月3日

カテゴリ:根管治療

歯茎が腫れることがあります。 歯茎の腫れには種類があり、大きく原因を分けると、歯周病と虫歯です。 歯周病での歯茎の腫れには、何かで傷をつけてしまった一時的に腫れてしまうものから、重度の歯周病で歯茎が大きく腫れて歯が揺れる […]

>続きを読む

根管治療から土台を建てるまで

投稿日:2024年9月2日

カテゴリ:根管治療

概要 右下の歯茎の腫れと痛みを主訴に来院された患者さんです。 初診時は歯茎のみならず、顔貌を見ても腫れがわかるほどでした。 レントゲンなどの検査を行ったあと、根管治療を行なっていくこととなりました。 根管治療〜かぶせもの […]

>続きを読む

<1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >