銀の被せ物を外して根の治療

投稿日:2022年11月21日

カテゴリ:根管治療

歯茎が腫れたり、噛むと痛んだり、歯が疼くとうい症状がある場合、歯の根の先に膿がたまる根尖性歯周炎という病気の可能性があります。

根尖性歯周炎は、細菌感染によって歯の内部が汚染されて、根の先で炎症が起こる状態です。

治療法は、虫歯を除去して、歯の内部の細菌の除去です。

一言で言うと歯の内部のお掃除です。

しかし、それがとても難しく、成功率がとても低いのが日本の保険での根管治療の現状です。

この写真のは上の奥歯の銀歯を写しています。これから根の治療を始めるところです。

まずは銀歯を外さないと内部が確認できません。

銀歯を外したところです。

銀歯の外し方はさまざまありますが、ほとんどのケースで一部を削って外していきます。

たまに患者さんから言われるのが、外した銀歯を再度つけて欲しいと言われますが、基本的にはできません。場合によっては一時的につけることはできても、内部の形も変えることが多いので、最終的な被せ物として戻すことは普通は行いません。

銀歯を外すと中の土台がありましたが、それも除去していきました。

内部が汚れているのがわかります。

部分的に柔らかくなっているところもありました。

柔らかくなっている部分は細菌によって溶かされています。

虫歯の菌が住み着いているのでそのような箇所をしっかり綺麗に取り除いていきます。

ある程度綺麗になってきました。

歯の内部に三箇所色の違う楕円のようなものが見えますが、これは根の先にお薬を入れて封鎖してある状態です。昔に根管治療して封鎖したのがわかります。

歯の周りを補強しました。

これによって歯のマスク(ラバーダム)をかけることができるようになります。

ここから本格的に根の治療に移ります。

虫歯治療や根の治療は一つ一つの手順がとても大事になります。

丁寧な治療をすることで治療の成績をあげることができます。

根管治療でお悩みの方で調布市の歯科医院をお探しの方は柳沢歯科医院にご連絡ください。