マイクロスコープを用いた歯石除去
投稿日:2017年6月20日
カテゴリ:未分類
歯周病の原因 歯石
歯周病とは、歯の周りに細菌の塊であるプラークがたまり、それが原因で歯を支える骨などの組織が溶けてしまう病気です。プラークに血液中のカルシウムが沈着すると硬くなり、これを歯石と呼びます。
歯周病の治療は、これらのプラークと歯石を取り除くことです。
歯周病治療の難しさ
この歯の周囲についた汚れを取り除くのは、とても難しい治療です。なぜなら、この汚れが見えないからです。
マイクロスコープを用いた歯石除去
この見えない汚れを、マイクロスコープにより拡大してみることにより、歯周病治療の精度を向上させることができます。
実際の治療を提示します。
処置前の検査時の写真です。歯肉から出血と膿が出ています。歯の根の表面についたプラークを歯石が原因です。
これらの汚れをマイクロスコープで拡大して取り除いていきます。
処置後1ヶ月後に再評価を行います。
汚れがなくなったため、歯茎の状態が良くなりました。患者さんのブラッシングも上手なため、この状態が維持されることでしょう。
実際の動画を提示致します。
まとめ
歯周病治療では、患者さん自身のブラッシングがとても重要ですが、同時に歯科医師と衛生士のプラーク・歯石の除去も大切です。この処置をマイクロスコープを用いて行うことにより、その治療の精度は向上します。
このように、当院では、マイクロスコープによる歯周病治療に力を入れておりますので、調布市の歯医者をお探しの方は、ぜひご相談ください。
柳沢歯科医院
■ 他の記事を読む■