奥歯にものが詰まるので見て欲しいです
投稿日:2024年10月31日
カテゴリ:根管治療
奥歯にものがよく詰まるので見てほしいと当院に患者さんが来院されました。 奥歯を見ると、保険の銀歯が入っており、歯と歯茎の際に隙間がありました。 エアーをかけてみると、隙間から汚れが出てきました。 銀歯の写真です。歯と歯茎 […]
>続きを読む※繋がらない場合は042-444-2380へ
投稿日:2024年10月31日
カテゴリ:根管治療
奥歯にものがよく詰まるので見てほしいと当院に患者さんが来院されました。 奥歯を見ると、保険の銀歯が入っており、歯と歯茎の際に隙間がありました。 エアーをかけてみると、隙間から汚れが出てきました。 銀歯の写真です。歯と歯茎 […]
>続きを読む投稿日:2024年10月27日
カテゴリ:根管治療
概要 差し歯が取れてしまったことを主訴に来院された患者さんです。 10年ほど前に治療した差し歯が食事中に取れてしまったとのことです。 差し歯ってどういう構造でしょうか? 差し歯とは主に根管治療を行い、かぶせものをしている […]
>続きを読む投稿日:2024年10月25日
カテゴリ:虫歯治療
概要 前歯がガタガタに並んでいて、矯正治療を行いたいとの主訴で来院された患者さんです。 レントゲンなどの検査と口腔内を確認していくと、主訴の歯並びの不整も確認できたのですが奥歯に 虫歯があることもわかりました。 患者さん […]
>続きを読む投稿日:2024年10月23日
カテゴリ:根管治療
根管治療は精度の高い治療を行わないと、成功率が低いです。 そして、根管治療を成功させても、その上の被せ物の精度も高くしないと再感染して、再治療が必要になってしまいます。このように根の治療した後に、土台(ファイバーコアなど […]
>続きを読む投稿日:2024年10月21日
カテゴリ:根管治療
概要 10数年前に入れた銀歯のあたりから嫌な匂いが続いているとの主訴で来院された患者さんです。 以前まではあまり自覚はなかったそうなのですが数日前より匂いが気になり始め、ブラッシングや マウスウォッシュなどを使用しても変 […]
>続きを読む投稿日:2024年10月21日
カテゴリ:根管治療
概要 上の奥歯のかぶせものが取れたことを主訴に来院された患者さんです。 数年前に根管治療を行い、そこから痛みなどの症状はなく過ごしていて 数日目にかぶせものが脱離したとのことでした。 かぶせものが取れてしまい、土台が剥き […]
>続きを読む投稿日:2024年10月18日
カテゴリ:虫歯治療
概要 下の奥歯に黒いものが見えるとの主訴で来院された患者さんです。歯磨き後に自宅の 鏡で口腔内を確認すると黒いものが見えて、虫歯ではないかと心配になってきたそうです。 かなり前に治療をしたそうですが、そこから痛みや症状は […]
>続きを読む投稿日:2024年10月17日
カテゴリ:根管治療
最近上の前歯が違和感があるので診てほしいと来院した患者さんがいました。 話を聞いてみると、以前、前歯がしみていて、冷たいものや熱いもので痛みがあったようですが、我慢できるので様子を見ていたら、いつの間にか痛みが消えていた […]
>続きを読む投稿日:2024年10月16日
カテゴリ:根管治療
根管治療の成功率を上げる大きな要因の一つにマイクロスコープがあります。 マイクロスコープは、歯科用の顕微鏡で、大きな特徴があります。 ①拡大 ②照明 ③記録 強い光で暗い口腔内を照らします。そして、小さい歯を大きく拡大し […]
>続きを読む投稿日:2024年10月16日
カテゴリ:虫歯治療
ラバーダム防湿法をご存知でしょうか? 簡単に説明すると、歯が唾液に濡れないように口の中と隔離するための歯のマスクです。 ラバーダムシートと言われるゴム製のシートを器具を使用して歯に被せるます。 これがラバーダムシートをか […]
>続きを読む