歯の間にフロスを通すと引っかかる
投稿日:2024年9月30日
カテゴリ:虫歯治療
概要 検診とクリーニングを希望されて来院された患者さんです。歯科医院にしばらく通院しておらず、 久しぶりの受診となったそうです。最近2〜3ヶ月の間奥歯にフロスを通すと引っかかりを 感じるようになったそうです。 少しの症状 […]
>続きを読む※繋がらない場合は042-444-2380へ
投稿日:2024年9月30日
カテゴリ:虫歯治療
概要 検診とクリーニングを希望されて来院された患者さんです。歯科医院にしばらく通院しておらず、 久しぶりの受診となったそうです。最近2〜3ヶ月の間奥歯にフロスを通すと引っかかりを 感じるようになったそうです。 少しの症状 […]
>続きを読む投稿日:2024年9月27日
カテゴリ:根管治療
根管治療でお悩みの方は多いと思います。 根管治療の保険治療での成功率は30%から50%と言われています。 実際に当院に来院された患者さんのお口の中を診察すると、他院での保険根管治療の半数以上が失敗しており、再治療が必要な […]
>続きを読む投稿日:2024年9月26日
カテゴリ:虫歯治療
当院では、小さい銀の詰め物を白くする治療をたくさん行っています。 詰め物を白くする方法は二種類あり、コンポジットレジン(高強度のプラスチック)かセラミックインレーがあります。 当院では、ほとんどをコンポジットレジンで行っ […]
>続きを読む投稿日:2024年9月19日
カテゴリ:根管治療
根の治療(根管治療)の後は、土台をつくります。 この画像のファイバーコアの部分が土台になります。 土台の種類は金属、ファイバー、レジンなどがあります。 単一のものもありますし、それぞれを混ぜたり組み合わせて土台を作成する […]
>続きを読む投稿日:2024年9月17日
カテゴリ:虫歯治療
概要 銀歯の詰め物の脱離を主訴に来院された患者さんです。他院にて治療したものですが いつ治療したのか覚えていないほど前だそうです。 口腔内を確認したところ、銀歯が入っていた部分は虫歯が再発しており以前使用していた 物は元 […]
>続きを読む投稿日:2024年9月9日
カテゴリ:虫歯治療
概要 歯のざらつきを主訴に来院された患者さんです。歯科への通院は久しぶりで、今までは気にならなかった 歯にざらつきを感じ始め来院したとのことでした。 詰め物の色は白くても中で虫歯が再発することもあります 詰め物の一部が欠 […]
>続きを読む投稿日:2024年9月3日
カテゴリ:根管治療
歯茎が腫れることがあります。 歯茎の腫れには種類があり、大きく原因を分けると、歯周病と虫歯です。 歯周病での歯茎の腫れには、何かで傷をつけてしまった一時的に腫れてしまうものから、重度の歯周病で歯茎が大きく腫れて歯が揺れる […]
>続きを読む投稿日:2024年9月2日
カテゴリ:根管治療
概要 右下の歯茎の腫れと痛みを主訴に来院された患者さんです。 初診時は歯茎のみならず、顔貌を見ても腫れがわかるほどでした。 レントゲンなどの検査を行ったあと、根管治療を行なっていくこととなりました。 根管治療〜かぶせもの […]
>続きを読む