2021年5月の記事一覧

マイクロスコープを用いた抜根

投稿日:2021年5月10日

カテゴリ:根管治療

抜根とは? 何本かある根のうちの一本を取り除く治療のことです。 奥歯の大臼歯と呼ばれる歯は、複数本の根があります。これらのうちの一本に何らかの問題がある場合に、その一本を取り除くことがあります。 専門的に言うと下顎の場合 […]

>続きを読む

歯の内部の組織は虫歯になりやすい

投稿日:2021年5月9日

カテゴリ:根管治療

象牙質は脆い・・・ 根管治療が必要になってしまった歯は、虫歯が大きく、また歯の頭の部分に大きな穴を開けます。そのため、歯の内部の組織である「象牙質」が露出します。この象牙質は、一番表層のエナメル質と比べて脆く、虫歯になり […]

>続きを読む

被せ物が外れるとなぜ悪いのか?

投稿日:2021年5月9日

カテゴリ:根管治療

根管治療は歯の内部の細菌を取り除く治療 多くの方が受けたことのある根管治療。では、根管治療とは、何をやっているのでしょうか? 答えは「歯の内部に入り込んだ細菌を取り除く」ことです。 根の先にできる炎症である「根尖性歯周炎 […]

>続きを読む

マイクロスコープによる虫歯治療

投稿日:2021年5月8日

カテゴリ:未分類

虫歯とは 歯の部分が虫歯菌に感染し、柔らかくなってしまう病気のことです。虫歯菌の出す酸性物質により、歯が溶けてしまうのです。   マイクロスコープを使って虫歯除去 この虫歯治療。以外に難しく、再度治療をするケー […]

>続きを読む

隔壁の精度が大切

投稿日:2021年5月7日

カテゴリ:根管治療

隔壁とは? 根管治療が必要な歯の虫歯で失われた部分を、コンポジットレジンなどで補うのですが、この人工物で補われた部分を「隔壁」と呼びます。 この隔壁は、ラバーダムが歯にかかるようにしたり、根管治療中に歯の内部に唾液が入り […]

>続きを読む

重要なレジンの壁

投稿日:2021年5月6日

カテゴリ:根管治療

治療中に唾液が入らないような工夫が必要 根管治療は、歯の内部に入り込んだ細菌を取り除き、歯とその周囲の組織の健康を回復、もしくは、守るために行います。そのため、治療中に、細菌が多く含まれる唾液が歯の内部に入り込んでは、治 […]

>続きを読む

神経の治療をした歯に詰め物はダメです

投稿日:2021年5月4日

カテゴリ:根管治療

神経の治療とは? 虫歯が大きいなどの理由で、歯の内部にあるゼリー状の軟組織「歯髄」が感染し、繁殖した細菌を取り除く治療です。専門的に言うと「根管治療」と呼びます。   中途半端に詰めると歯が割れるリスクが高まり […]

>続きを読む

<1 2