詰め物のリスク
投稿日:2021年2月5日
カテゴリ:未分類
詰め物をしているとヒビの入るリスクがある 虫歯になった方の多くが、詰め物をした経験があると思います。 しかしながら、この詰め物、残っている歯の量が少なくなってしまうため、治療後、機能し、力がかかると、ヒビが入ってしまうこ […]
>続きを読む※繋がらない場合は042-444-2380へ
投稿日:2021年2月5日
カテゴリ:未分類
詰め物をしているとヒビの入るリスクがある 虫歯になった方の多くが、詰め物をした経験があると思います。 しかしながら、この詰め物、残っている歯の量が少なくなってしまうため、治療後、機能し、力がかかると、ヒビが入ってしまうこ […]
>続きを読む投稿日:2021年2月3日
カテゴリ:根管治療
歯茎が腫れた・・・ とある患者さん。「左下の歯茎が腫れた」とのことで来院されました。 これが、初診時の歯茎です。 歯周ポケットを測定すると、一部のみ10mm近い部分がありました。とても深く、歯を支える組織が壊れてしまって […]
>続きを読む投稿日:2021年2月2日
カテゴリ:根管治療
歯周ポケットとは? 歯周ポケットとは、歯と歯茎の境目にある溝のことです。この溝に正常な深さは、様々なケースもありますが、1〜3mmと言われています。これ以上深いケースは、何かしらの問題がある場合があり、10mm前後になる […]
>続きを読む投稿日:2021年2月1日
カテゴリ:根管治療
詰め物が取れた・・・ 患者さんは30歳代の女性。 左上の詰め物が取れている、とのことで来院されました。また、この歯の根の先の呼吸器の部分、専門的にいうと「上顎洞」という部分にも炎症があると他院で指摘された、とのことでした […]
>続きを読む