歯並びと鼻の関係性
投稿日:2019年7月11日
カテゴリ:小児矯正
以前のブログで、歯並びをアレルギー性鼻炎の説明をしましたが、今回は、歯並びの悪い子供の鼻腔がどうなっているか、説明致します。 顎の上には鼻があります 成長が悪いと幅が狭まります 歯並びが悪くなるのは、顎が前 […]
>続きを読む※繋がらない場合は042-444-2380へ
投稿日:2019年7月11日
カテゴリ:小児矯正
以前のブログで、歯並びをアレルギー性鼻炎の説明をしましたが、今回は、歯並びの悪い子供の鼻腔がどうなっているか、説明致します。 顎の上には鼻があります 成長が悪いと幅が狭まります 歯並びが悪くなるのは、顎が前 […]
>続きを読む投稿日:2019年7月11日
カテゴリ:未分類
今年の3月に当院にCTが導入されました。このCTの機能の一つを説明します。 3次元的な気道の観察による睡眠時無呼吸のリスクの評価 歯科で気道?と思われるかもしれませんが、実は歯科において、かみ合わせと気道の […]
>続きを読む投稿日:2019年7月10日
カテゴリ:小児矯正
歯並びが悪くなる原因 以前のブログやホームページでも紹介しておりますが、歯並びが悪くなる原因は「顎の成長不足」です。その顎を成長させる筋肉があります。それが「舌」です。舌が上顎に付き、それに乗っかり上顎は前に外側に広がり […]
>続きを読む投稿日:2019年7月9日
カテゴリ:根管治療
先日、歯科関係の仕事をしている知り合い人が、患者さんとして来院されました。右上6が痛いとのことでした。診査をすると、右上の6の神経が弱っており、根の先には炎症があるため、根管治療が必要になりました。 もちろん、ラバーダム […]
>続きを読む投稿日:2019年5月7日
カテゴリ:根管治療
今回は歯を抜いてもう一度入れ直す治療「意図的歯牙再植術」について投稿します。 根管治療とは 根の先に炎症がある、歯茎が腫れたなどの症状に行う根管治療、この治療は内部の汚れを取り除く、いわゆる「歯の内部の歯磨 […]
>続きを読む投稿日:2019年5月5日
カテゴリ:根管治療
虫歯が大きくなると・・・ 歯の内部には歯髄と呼ばれるゼリー状の組織が入っています。この組織は、大きい虫歯になると、虫歯のバイ菌の影響で溶けてしまいます。すると、もともとあった歯髄の空間が空になり、バイ菌だらけになります。 […]
>続きを読む投稿日:2019年4月29日
カテゴリ:小児矯正
当院の小児矯正の特徴 従来の矯正治療は悪くなった歯並びにアプローチをしていましたが、それでは良い結果が出ませんでした。なぜなら、「原因」にアプローチしていなかったからです。その原因は、「舌や口の周りの筋肉をうまく使えてい […]
>続きを読む投稿日:2019年4月27日
カテゴリ:小児矯正
従来の矯正治療のデメリット「後戻り」 なぜ・・・ ブラケットと呼ばれる銀のワイヤーを歯につけて歯並びを整える従来の矯正治療ですが、治療が終わった時はとてもきれいに並んでいますが、実はその後、多くのケースで再び歯並びが乱れ […]
>続きを読む投稿日:2019年4月23日
カテゴリ:未分類
転んで歯が欠けてしまった患者さん 来院したのはちょうど1年前。転んで前歯を打ってしまった、とのことで来院されました。神経を残したい、との希望があり、診査しましたが、神経は残せる状況と判断できたので、神経を残す治療を前提に […]
>続きを読む投稿日:2019年4月22日
カテゴリ:根管治療
神経を抜く治療 虫歯が大きかったり、歯が折れてしまい、歯の内部に存在する歯髄と呼ばれるゼリー状の組織が外に露出し感染すると、歯髄を取る治療をしなければなりません。これが神経を抜く、根管治療と呼ばれるものです。   […]
>続きを読む