2019年0月の記事一覧

歯科の本質は感染のコントロール 痛みを取ることではありません

投稿日:2019年12月29日

カテゴリ:根管治療

痛みに困る患者さんは多いけれど・・・ 「歯が痛むから歯医者に行く」これは当然です。しかし、痛みは歯科の本質ではありません。歯科の本質は、「細菌感染」と「咬合力(咬む力)」のこの二つをコントロールすることによって、歯と口腔 […]

>続きを読む

強い痛みで根管治療を行なった下の奥歯

投稿日:2019年12月29日

カテゴリ:未分類

強い痛みを主訴に来院された患者さん 右下の奥歯に非常に強い痛みを訴え来院した患者さんです。診査の結果、根管治療が必要と診断し、根管治療を行なっていきました。 術前のレントゲン写真です。歯髄を呼ばれる軟組織、いわゆる神経の […]

>続きを読む

白い詰め物とラバーダム防湿

投稿日:2019年12月27日

カテゴリ:未分類

白い詰め物について 小さい虫歯があった場合、昔は歯を削った後に型取りを行い、金属の詰め物をしていましたが、最近はコンポジットレジンという白い材料で詰めることが多くなりました。 このコンポジットレジンは金属と違い、見た目が […]

>続きを読む

歯茎の腫れ 原因は? 歯周病?根の先の炎症?

投稿日:2019年12月25日

カテゴリ:根管治療

歯茎の腫れの原因 「歯茎が腫れました・・・」良くある患者さんの主訴です。この歯茎の腫れ、原因は歯にこびり付いた細菌です。歯科の治療の大部分は、この歯にこびり付いた細菌感染を、歯を残しながら取り除くのか、はたまた、歯ごと取 […]

>続きを読む

小児矯正のプログラムを終了した子供の父親の意見

投稿日:2019年12月25日

カテゴリ:小児矯正

当院の小児矯正の特徴 ブログでも、度々説明しておりますが、当院の小児矯正は、いわば「予防型早期矯正治療」です。歯並びが悪くなる原因にアプローチをして、原因を治す治療です。そのために、矯正のプログラムが組まれており、そのプ […]

>続きを読む

治療をして顔の形が変わったと言われた子供

投稿日:2019年12月23日

カテゴリ:小児矯正

当院の小児矯正の特徴「原因へのアプローチ」 当院の小児矯正治療の特徴は、従来のブラケット治療とは違い、悪くなる前にアプローチをする予防型早期矯正治療です。舌の位置、飲み込み方、呼吸を整えることにより、歯並びが悪くなる原因 […]

>続きを読む

術後の痛みと腫れはコントロールしづらい

投稿日:2019年12月22日

カテゴリ:未分類

急性転化の恐ろしさ 急性転化とは、根管治療後に、症状のなかった歯が、腫れ始め、強い痛みが出ることです。この現象の原因は、実は、はっきりわかっておらず、誰が治療しても起こる可能性あり、ある意味、不可抗力なところがあります。 […]

>続きを読む

繰り返しの治療は歯の寿命を縮めます

投稿日:2019年12月21日

カテゴリ:根管治療

歯の量が減ると歯は壊れやすくなります 虫歯の治療をすると、その分の歯の量が減ります。その結果、噛む力に耐えることができずに、歯は壊れていく傾向にあります。その代表例が根管治療です。根管治療は、必要な歯にはすべき治療ですが […]

>続きを読む

虫歯になりやすい被せ物 その内部では・・・

投稿日:2019年12月20日

カテゴリ:未分類

被せ物は人工の皮膚 歯の表面のエナメル質は、人間が卵の時に、皮膚と同じ部分から出来上がります。つまり、筋肉や骨が細菌感染しないように皮膚に覆われているように、エナメル質も、歯の内部が感染しないように歯を覆っているのです。 […]

>続きを読む

神経が死んでしまい違和感のある歯の内部は・・・

投稿日:2019年12月19日

カテゴリ:根管治療

矯正治療をすることにより神経が死んでしまった右上の犬歯 ある歯医者さんの知人。右上の犬歯の神経が死んでしまい、根管治療をしてほしいとのことで来院されました。違和感はありますが、虫歯の既往がなく、よくよく話を聞いてみると、 […]

>続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 >