根管治療において大切なこと 仮封
投稿日:2017年5月25日
カテゴリ:根管治療
唾液の中には細菌がいっぱい 根管治療が失敗してしまう原因は、根の内部に細菌が入り込んでしまうことです。その細菌は、唾液中にもたくさん含まれています。そのため、唾液が根の内部に入り込むと、根管治療の失敗につながるのです。 […]
>続きを読む※繋がらない場合は042-444-2380へ
投稿日:2017年5月25日
カテゴリ:根管治療
唾液の中には細菌がいっぱい 根管治療が失敗してしまう原因は、根の内部に細菌が入り込んでしまうことです。その細菌は、唾液中にもたくさん含まれています。そのため、唾液が根の内部に入り込むと、根管治療の失敗につながるのです。 […]
>続きを読む投稿日:2017年5月24日
カテゴリ:根管治療
歯の根の内部(根管)の汚れが、根の先の炎症(根尖性歯周炎)の原因ですが、これらの汚れを「根管拡大」「根管内洗浄」「根管貼薬」によって取り除くことが根管治療です。前回までに、「根管拡大」と「根管内洗浄」について説明したので […]
>続きを読む投稿日:2017年5月23日
カテゴリ:根管治療
根管内洗浄とは? 歯の根の内部の管「根管」の汚れを殺菌効果の強い液体で洗い流すことです。 これは歯のレントゲン写真ですが、歯の内部にあるアルファベット「H」の形をしている黒い部分に歯髄と呼ばれる歯の神経が入っていて、この […]
>続きを読む投稿日:2017年5月22日
カテゴリ:根管治療
根管とは そもそも、根管治療の「根管」とは? これは、歯のレントゲン写真ですが、歯の内部に黒い「H状」の部分があります。ここには「歯髄」と呼ばれる歯の神経が入っています。この神経は歯の根の内部を通り、根の先までつながって […]
>続きを読む投稿日:2017年5月20日
カテゴリ:小児矯正
当院で行っている小児矯正の効果を実感 当院で小児矯正治療を行っているある患者さんは小児喘息で苦しんでしたそうです。今日、来院させた際に、最近の喘息発作について聞いたところ、「そう言えば最近出てないね。」と、お母さんからの […]
>続きを読む投稿日:2017年5月19日
カテゴリ:根管治療
根管とは そもそも、根管治療の「根管」とは? これは、レントゲン写真ですが、歯の内部には黒く抜けた部分があります。この内部には「歯髄」と呼ばれる歯の神経が入っています。この神経は歯の根の内部を通り、根の先までつながってい […]
>続きを読む投稿日:2017年5月18日
カテゴリ:根管治療
作業長とは 根の長さのことです。根管治療をする上で、患者さんひとりひとり違う歯の正確な根の長さを測定することは、とても大切です。 作業長の測定方法 当院では2種類の方法により測定しています。 電気的根管長測定器を用いる方 […]
>続きを読む投稿日:2017年5月17日
カテゴリ:根管治療
マイクロスコープのみでは汚れは取れない 肉眼では確認することが困難な歯の内部の汚れを拡大して見るために、マイクロスコープを用いて根管治療を行います。しかし、内部が見えただけでは、汚れを取ることはできません。汚れを取り除く […]
>続きを読む投稿日:2017年5月17日
カテゴリ:根管治療
マイクロスコープのみでは汚れは取れない 肉眼では確認することが困難な歯の内部の汚れを拡大するためにマイクロスコープを用いて根管治療を行います。しかし、内部が見えただけでは、汚れを取ることはできません。汚れを取り除く「ツー […]
>続きを読む投稿日:2017年5月14日
カテゴリ:根管治療
肉眼では見えない歯の内部 根管治療は、細菌のかたまりである虫歯や根の内部にはびこった汚れを取り除く治療ですが、口腔内にはえている小さな歯の、さらにその内部からその汚れを取り除くことは至難の技です。なぜなら、肉眼でその汚れ […]
>続きを読む